LINEポイントが3,500ポイントもらえる『LINEモバイル招待キャンペーン』とは?
格安MVNO業者のLINEモバイルでは2019年1月21日より『LINEモバイル招待キャンペーン』を終了期限未定で開始しました。 これは既にLINEモバイルを開通した人が、別の方にLINEモバイルを紹介し契約すると招待し…
格安MVNO業者のLINEモバイルでは2019年1月21日より『LINEモバイル招待キャンペーン』を終了期限未定で開始しました。 これは既にLINEモバイルを開通した人が、別の方にLINEモバイルを紹介し契約すると招待し…
毎年の年末から年始にかけて大手キャリアは新規ユーザー確保の為、学生や若年層をターゲットとした学割キャンペーンを打っています。 2018年の年末も例に漏れず学割の情報が出始めており、ソフトバンクは2018年12月21日より…
auが2018年12月から提供している学割のauゼロ学割。 毎年恒例の学割サービスですが、今回の内容は1GBまでのデータ容量であれば学割申込みの翌月から3か月間の料金が月々0円になるというものです。 その条件は何か?0円…
Androidスマホは日本国内ではSONYや東芝など国内メーカーが日本国内向けに製造した端末が主流です。 日本国内のメーカーですので、販売されているAndroidスマホには国内向けの機能がたくさん付いています。 ですが海…
毎年恒例となった大手キャリアでの学割キャンペーンは、2018年の年末も例外ではありません。 あの手この手で若い新規ユーザーやその家族の契約、機種変更を促すのがもはや恒例行事と化していますが、今年の学割の内容はなかなか面白…
MVNO業者含め他社に乗り換える際に、機種も一緒にその業者の物に変えてしまうと機種代金がかかってしまいます。 そこでスマホ端末を他事業者でも同じ機種で使えるようにSIMロック解除をしておくのが基本です。 今回はソフトバン…
ドコモの機種をSIMロック解除して格安MVNO業者などに乗り換える場合、他の通信キャリアと異なる点が二点あり一つは期限、もう一つは手続方法です。 期限は2015年5月以降に発売された機種か、それ以前かで分かれております。…
大手キャリア、格安MVNO業者どちらに乗り換える場合にせよ同じ機種を引き続き使用する場合はSIMロック解除を行う必要があります。 auで利用している機種をSIMロック解除する場合はauショップで行うか、パソコン・スマホ上…
スマホでゲームをする際には相応のスペックを要求される事は珍しくありません。 最近の機種であればゲームが全く動かない…という事態は滅多に起こりませんが、快適にゲームをしたいのであればスペックが高いに越したことはありません。…
機種変更をする理由が「ゲームがしたい」というのが理由なら、スマホのゲームに適したAndroidスマホを選ぶ必要があります。 快適なゲームプレイの為にも機種ごとで見るべき点と、キャリア別によってオススメの機種は異なりますの…
Androidスマホでゲームをする時に厄介なのが、処理落ちやフリーズといったスマホの性能が低いので起きてしまう現象です。 せっかくのゲームに没頭しているのに、処理落ちが原因でゲームオーバーになった…。ゲームが進まないとな…
2018年の夏に出たXperia XZ2 Premium(auではSOV38、ドコモではSO-04K)と2018年の秋冬モデルのXperia XZ3(auではSOV39、ドコモではSO-01L) Androidスマホの方…
いよいよ2018年冬春モデルがドコモ・au・ソフトバンク各社から発表されました。Z3からの快進撃から一挙低迷となったソニーが本気をだした新機種Xperia XZ3は今季モデルの要注目機種です。 今回は気になるソニーXpe…
2018年9月21日のau公式ホームページより機種変更やMNP時に加入できるオプション 『アップグレードプログラムEX』の内容が一部変更されました。 変更内容を一言でまとめると 『2019年1月16日よりア…
「スマホを機種変更する時に分割支払を申し込んだら断られた…」 分割支払が断られることなんてあるの!?って、驚く方もいらっしゃいますが、実はこれ、結構あるお話です。 スマホに限らず携帯電話を分割で購入する場合は、申し込めば…
携帯ショップを覗けば右も左もスマホばかり。見慣れた折りたたみ携帯は何処へやら…。 こんな嘆きは実は結構あり、新しいモデルが出る時期になれば折りたたみ携帯、いわゆるガラホ(ガラフォ)を探してカタログをめくった…
日本ではY!モバイルから発売されているAndroid Oneシリーズ。最新のAndroidを…とCMされていても、安くて機能がいいならと購入することがほとんどではないでしょうか? そして、人気機種であったにも関わらず新機…
「auショップに行ったらすごい人数待ちだった」 「数時間待たされてしまって、貴重な休みがつぶれてしまった…」 こういった経験はありませんか? 携帯電話はどうしても高額な買い物になる以上、一人一人のお客様にか…
動画やネットを閲覧したり、電子書籍も楽しみやすいタブレットは自宅に1台、贅沢にいうと1人1台あってもいいくらい便利なアイテムです。 スマホと違い4年以上は長く使いたいタブレットですから、スペックは値段以上に気になるところ…
スマホの最新情報やスペック情報は、雑誌やネットでもいろいろみることができますがイマイチわからない。 ついつい今までと同じ機種の新しいものを選んだり、評判やおすすめの機種を選んでみたけど良さがピンとこない。 毎月支払うスマ…
最近のコメント