スマホで年賀状2020は安い?アプリの使い方、値段と割引クーポンについて
「スマホだけで年賀状を作ってみたい!でも、しっかり作れるかどうか不安・・・」と感じていませんか? 便利な時代になったもので、パソコンやプリンターがなくてもスマホ1台あれば年賀状が作成できるようになりました。けれども、どの…
「スマホだけで年賀状を作ってみたい!でも、しっかり作れるかどうか不安・・・」と感じていませんか? 便利な時代になったもので、パソコンやプリンターがなくてもスマホ1台あれば年賀状が作成できるようになりました。けれども、どの…
みなさんはSIMフリー端末を使ったことがありますか? 2015年5月にSIMロック解除が義務化され、2019年9月に購入101日以降でないとロック解除出来ないという制限も無くなりました。 総務省が分離プランを推し進めてい…
毎年の年賀状作り、面倒に感じていませんか?年末に向かって忙しくなる中で、なかなか年賀状に時間を割けない人もいるのではないでしょうか。 そんなあなたにオススメするのが、「はがきデザインキット2020」というスマホアプリです…
健康管理アプリFiNCは、過去に「Google Play ベスト オブ 2018 自己改善部門大賞」を受賞したこともある実力派です。 中村アンさん出演のCMを見たことがある方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなFi…
丸亀製麺に公式アプリがあるのはご存じですか?このアプリを利用すれば、丸亀製麺のメニューがおとくに食べられます。 無料アプリなうえに、クーポンがたくさんもらえていいこと尽くしです。アプリを使って、お得に丸亀製麺で食事をしま…
格安SIMの中でも有名なワイモバイルは、ソフトバンクの電波網を使用し、その安定感に定評があります。 そんなワイモバイルでは多くの割引・キャンペーンを展開しており、特に「おうち割光セット(A)」「おうち割でんきセット」の2…
2019年10月30日よりSoftBankからおとくなキャンペーンが登場しました。その名も「のりかえPayPayキャンペーン」です。 NTTドコモやauなどからSoftBankへ切り替えをお考えの方にピッタリのキャンペー…
おうち割光セットとは、ソフトバンクが提供しているスマホとインターネット回線のセット割のことを言います。 対象者であれば毎月値引きを受けることが出来るので、携帯代を安くしたいのであれば必須の割引と言えます。 今回はおうち割…
NTTドコモは、現在ガラケーで利用している「FOMA契約」とインターネットを利用するためのISP契約「iモード」を2026年3月31日でサービス終了することを発表し話題になりましたね。 現在も年配の方を中心に多くの利用者…
Xperia Aceは5万円以下の初めてのXperiaとして、2019年6月に発売されました。 それから数か月たち、格安MVNOでも2019年秋冬機種として販売が開始されています。 今回こちらの記事では、MVNO各社でX…
今回の記事では「ソフトバンクとauが受付開始した即日SIMロック解除の条件と受付方法」について解説します。 今までSIMロック解除するには、端末を購入してから一定期間の利用が必要でした。 しかしユーザーの囲い込みに当たる…
2019年の10月から改定される電気通信事業法に対応する為、ソフトバンクは9月13日に新プランを発表しました。 今回の法改定での主な変更点は 契約を条件とした端末の大幅な値引きの抑制 2年契約の解除料の上限を1000円に…
今回はLINEが6月末に発表した新サービス「LINE Score(ラインスコア)」について解説致します。
6月中旬に各ニュースメディアで報道され携帯電話業界では話題になりました。 「違約金1000円」「端末代金の割引は2万円まで」といった嬉しいような悲しいようなワードが飛び交っていました。一体どこまでが本当なのか?本当ならい…
近頃タクシーに乗るとタブレットによる案内画面やCMが流れていたり、LINEのキャラクターが特徴的なタクシーも一時期よく見かけました。 今実はタクシーはスマホで配車・行き先指定・決済を完了させる事が出来るようになっています…
2018年は「バーコード決済元年」と呼ばれる事もあった去年ですが今や右向いても「なんとかPay」、左向いても「○○Pay」とユーザーからすると乱立によりどれを使えば良いかわからないと思います。 今回はその戦国時代に筆者独…
5月17日にアメリカ商務省が発表した禁輸措置対象リスト(エンティティ・リスト)に、中国の通信機器メーカー「ファーウェイ(華為技術)」を入れたとして話題になりました。 日本においてもこのファーウェイは格安スマホ、キャリアか…
auが今月よりドコモへの対抗として発表した新料金プラン「新ピタットプラン」「フラットプラン7プラス」「データMAXプラン」。 データ通信が低容量向けユーザー向け、ほどほどに使うユーザー向け、大容量で使うユーザー向けと分け…
皆さんはスマホを買い換えた時に今まで使っていた本体はどうされてますか。 大切に保管しておきたいという方もいれば、古い方は使わないから必要ないという方もいらっしゃると思います。 スマホの中古買取のお店も増えてきましたので売…
みなさんはウェアラブル端末と聞くと何を思い浮かべますか。 現在一般的に普及しているのいはスマートウォッチなどの腕時計型のものなので、それを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 しかし近未来的なウェアラブル端末として…
最近のコメント