タブレットが欲しい!各キャリアのタブレット契約の料金プランを解説!ドコモ、au、ソフトバンク

機種・料金

iPadをはじめとするタブレット端末。

一時期に比べると持つ人が少し減ったかなという印象ですが、スマホには無い大画面で自宅・外出先問わずに活用出来る素晴らしい製品です。

今回はスマホを携帯電話キャリアで契約する場合の料金プランや仕様について解説したいと思います。

各キャリア共通の仕様について

一般的にはタブレット端末で通話は行なえませんが、通信する為の回線契約が必要になります。

当然スマホと同じく毎月支払っていく為の料金プランを設定します。例えばauでスマホを持っていて、docomoでタブレットを持つという事も可能ですが毎月支払う料金から考えると得策とは言えません。

今回は前提としてスマホと同じ契約キャリアでタブレットを所有する場合で記載致します。携帯電話会社もその利用を推奨した料金プラン設定を用意しており、そうする事により単体で契約するよりも維持費の面で安くなる為です。

これから紹介する料金プランに関してはスマホ側で契約している料金プランと通信量を共有しているという仕様があります。

docomoでの料金プラン

データプラン(スマホ/タブ) 1,700円
SPモード 300円
シェアオプション 500円
合計 2,500円
2年契約加入時・税抜価格

ドコモの場合は「タブレット専用プラン」という名目の料金プランは厳密に言えば存在しません。

メリットは無いですが、カケホプランでタブレットを利用する事も可能です。通話料金が従量制のシンプルプランも理論上選べますが、【指定外デバイス利用料】という課金が発生して実質上記プランと同等の金額が請求されます。

ドコモでは家族での通信量シェアを重視したプランなので、家族全体での通信量をどれくらい使っているかを把握した上での契約で無いと通信量が圧迫されて利用が難しいという状況に陥りがちです。

auでの料金プラン

タブレットプラン ds (3年契約) 1,700円
LTE NET 300円
合計 2,000円
3年契約加入時・税抜価格

auとソフトバンクの場合は契約時期によってタブレットの料金プランが大きく変わるのですが、現行推奨されているプランが上記プランです。

3年契約である点とSIM差し替えがドコモに比べて容易では無いので汎用性は低いですが料金はドコモより安いです。端末代金も契約期間に合わせて36回払いを推奨されます。

ドコモと異なり家族ありきでは無く、同一名義のスマホ回線とセットにするという形なので自分の意としない部分での通信量の使いすぎも防げます。

またタブレットプラン ds(2年契約)というプランもありますがタブレットの各種割引条件が3年契約ありきなので実質選ぶメリットがあまりです。

ソフトバンクでの料金プラン

タブレット基本料 1,700円
ウェブ使用料 300円
データシェアプラス月額使用料 500円
合計 2,500円
2年契約加入時・税抜価格

auとドコモを足して割った様な料金です。契約期間は2年ですが、端末代金は36回払いを推奨されます。

ただしiPadかAndroidタブレットかによって更にここから割引が入ります。

「タブレットずっーと割」iPad 520円割引
「タブレットずっーと割」Androidタブレット 1,520円割引

Androidタブレットの場合は36回払いで実質0円のタブレットが多いので月額料金は980円(税抜)まで落ちてどのキャリアよりも最安で維持出来ます。

auと同じく今は個人でのシェアとなっているので通信量に関しては問題無いと思います。

 

今回、ご紹介したのは最初にも書いた通りに現在自分が大手3キャリアのいずれかを契約していてその契約に付随させる形で契約した場合のおおまかな内容です。

実際には店頭でのキャンペーンによって端末代金が一括0円で販売され、上記料金から更に割引が入ってくるという内容もあったりします。ぜひ一度店頭まで確認してみてはいかがでしょうか?