ソフトバンクから楽天モバイル(MNO)へ乗り換えはあり?エリア・プラン・料金を徹底比較!

機種・料金

ついに、第4のキャリアとしてMNOサービスのスタートをきった楽天モバイル。MVNOの格安SIM時代とはまったく違う、新しい料金プランを打ち出しました。

その内容や料金を目にして、「ソフトバンクから乗り換えてみようかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回は、ソフトバンクから楽天モバイル(MNO)への乗り換えを検討している方に向けて、エリア・料金・プラン内容の違いを詳しく解説します。悔いのない契約をするためにも、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

エリア・つながりやすさの比較

まずは、ソフトバンクと楽天モバイル(MNO)のエリアについて解説します。

ソフトバンクのエリア・つながりやすさ

ソフトバンクはいわゆる「大手3キャリア」の一角として、これまで自社の基地局を整備し続けてきました。場所によってはau・ドコモの方が強いこともありますが、それなりの人口密度がある土地ならば他社と比べて大きく劣ることはありません。

実際の詳しいエリアについては、「ソフトバンクサービスエリアマップ」にてご確認いただけます。

楽天モバイル(MNO)のエリア・つながりやすさ

MNOとしての楽天モバイルのエリアには、「楽天回線エリア」と「パートナー回線エリア」の2種類があります。

楽天回線エリア

楽天モバイルが自社で整備した基地局を利用できるエリアのこと。2020年4月現在、東京近郊・名古屋・大阪など一部の地域に限定されています。

パートナー回線エリア

auの回線を借り受けてサービス提供をしているエリアのこと。auの800MHz帯を借り受けているため、全国広いエリアをカバーしています。

この「楽天回線エリア」と「パートナー回線エリア」を足したものが、現在の楽天モバイルが利用できるエリアです。

実際の詳しいエリアについては、「楽天モバイル 通信・エリア」でご確認ください。

ただし、ネット上では「地図上では楽天回線エリア内だが地下などはパートナー回線になる」という口コミ・評判も見受けられます。新MNOとしての楽天モバイルのエリアは、まだまだau頼みの部分が大きいといえそうですね。

エリアはどちらがおすすめ?

新MNOとしての楽天モバイルはau頼みの部分が大きいものの、800MHz帯を借り受けているためほとんどauと同等のエリアが期待できます。エリアの面だけで見れば、ソフトバンクと比べてもほとんど見劣りすることはないでしょう。

ただし、楽天モバイルはシングルバンドのみであり、キャリアアグリゲーションには対応していません。速さや安定性を重視するならば、ソフトバンクにとどまっていた方が無難という見方もあります。

プラン内容・料金の比較

続いては、ソフトバンク・新MNO楽天モバイルのプラン内容と料金について解説します。

ソフトバンクのプラン

2020年4月現在、ソフトバンクの主なプランは「メリハリプラン」「ミニフィットプラン」の2つです。それぞれの内容と月額が安くなる「半年おトク割」「おうち割光セット」について、詳しく解説します。

メリハリプラン

メリハリプランは、速度制限なしで最大50GBまで使えるうえに、対象の動画・SNSアプリを利用した分は、使用データに換算されないというプランです。

さらに、データ量が2GB以下で抑えられた月は、自動的に1,500円割引。データの利用量に波がある方でも、お得に利用しやすいプランです。

詳しい料金について、以下の表にまとめました。

家族の人数 1人で利用 2人で利用 3人で利用 4人で利用
2GB以下 5,980円 5,480円 4,480円 3,980円
2GB超 7,480円 6,980円 5,980円 5,480円
通話料 別途30秒20円

準定額オプション+(5分以内定額)800円/月

定額オプション+(国内定額)1,800円/月

※表内全て税抜きです。

メリハリプランは、家族回線の中の対象プラン加入者数によって「みんな家族割+」という割引が入ります。同じプランであっても家族回線の状況によって大きく値段が異なるので、ご注意ください。

ミニフィットプラン

ミニフィットプランのデータ容量は5GB。データ使用量によって料金が変動するプランです。

詳しい料金について、以下の表にまとめました。

1GB以下 3,980円
1~2GB 5,980円
2GB超 7,480円
通話料 別途30秒20円

準定額オプション+(5分以内定額)800円/月

定額オプション+(国内定額)1,800円/月

※表内全て税抜きです。

メリハリプランのように、家族の対象プラン回線数によって割引される「みんな家族割+」は適用できません。

1GB以上利用する場合は、メリハリプランに加入しても変わらない料金となります。

おうち割光セット

ソフトバンク光・SoftBank Airなどの対象サービスとスマホをセットで契約すると、スマホ側に割引が入るキャンペーンです。

スマホに入る割引は、メリハリプラン・ミニフィットプラン共に、一律1,000円です。

半年おトク割

機種変更・新規契約・MNPと同時に、メリハリプランまたはミニフィットプランに加入すると、利用料金が6か月間1,000円割引されるキャンペーンです。

SIM単体の契約も対象となります。

楽天モバイル(MNO)のプラン

2020年4月現在、MNOとしての楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT 2.0」のみです。乗り換え時に利用できる「1年間無料キャンペーン」もあわせて、詳しく解説します。

Rakuten UN-LIMIT 2.0

Rakuten UN-LIMIT 2.0は、楽天回線エリア内データ使い放題+パートナー回線エリア5GBまでがセットになった料金プランです。国内通話についても、Rakuten Linkアプリを利用すれば通話料がかかりません。

詳しい内容と料金を、以下の表にまとめました。

月額料金 2,980円
データ量 楽天回線エリア内:使い放題

パートナー回線エリア内:5GBまで(超過後は1Mbps)

通話料 Rakuten Linkアプリ利用で固定・携帯関わらず無料

Rakuten Linkアプリ非利用時は30秒20円

その他 月額料金内で海外66か国で2GBまで利用可能

※表内価格は全て税抜きです。

パートナー回線エリアで使えるデータ量は5GBまでですが、超過後も1Mbpsで利用できます。また、月額料金内で海外66か国で利用できるサービスも、今までの大手にはない画期的な内容です。

1年間無料キャンペーン

楽天モバイルでは2020年4月30日現在、先着300万名を対象に、Rakuten UN-LIMIT 2.0の月額料金を1年間無料にするキャンペーンを開催しています。

1人1回線のみの利用ではありますが、合計35,760円が割り引かれる、非常にお得なキャンペーンです。

料金はどちらがお得?

ソフトバンク・新MNO楽天モバイル双方の料金について、比較内容を以下の表にまとめました。

楽天モバイル

ソフトバンク
1人 2人 3人 4人
1GB以下 2,980円 3,980円(ミニフィットプラン利用)

 

1GB~2GB 5,980円 5,480円 4,480円 3,980円
5GB~50GB 2,980円

ただしパートナー回線エリアでは速度制限(1Mbps)

7,480円 6,980円 5,980円 5,480円
通話料 Rakuten Linkアプリ利用で固定・携帯関わらず無料

Rakuten Linkアプリ非利用時は30秒20円


別途30秒20円準定額オプション+(5分以内定額)800円/月定額オプション+(国内定額)1,800円/月 

※表内全て税抜きです。

表内に記載したソフトバンクの料金は各データ量の最安値を採用したため、1GB以下はミニフィットプランのもの、それ以外はメリハリプランのものとなっています。

ソフトバンク・楽天モバイル双方、キャンペーンなどの割引は含めていません。ソフトバンクのおうち割光セットは条件を満たす限り無期限の割引であるため、加入時料金で比較したい方は表内価格より1,000円を引いてください。

表で比較して分かるとおり、料金面では楽天モバイルが圧倒的に有利です

ただし、パートナー回線エリアでデータ量が5GB以上必要な場合は、楽天モバイルでは速度制限が入ってしまいます。1GB500円(税抜き)で追加チャージを行うこともできますが、5GB以上チャージをするとソフトバンクの料金(3~4人利用時)とほぼ変わりません。

よって、楽天モバイルがおすすめできるのは、以下の2パターンです。

  • 5GBまでの利用で足りる方
  • 主に楽天回線エリア内で利用が可能な方(基本的に無制限で利用できるため)

先ほど解説したエリア・つながりやすさについても考慮しながら、検討してみてください。

MNOになっても楽天モバイルが安いのはなぜ?

楽天モバイルは、他社よりも安価なプラン設定の理由として、世界初の「完全仮想化ネットワーク」をあげています。

「完全仮想化ネットワーク」とは、簡単にいうと、今まで実体のある「物質」で構成されてきた基地局の一部を、実体のない「ソフトウェア」で代用したシステムのこと。

「物質」が少ないため初期投資を少なくすることができ、さらにメンテナンスコストも大幅にカットできるといいます。

楽天モバイルの圧倒的な価格は、こういった革命的なシステムに由来するものというわけですね。

5G対応の比較

最後に、ソフトバンク・新MNO楽天モバイル、双方の5G対応について解説します。

ソフトバンクの5G対応

ソフトバンクでは、すでに一部地域で5Gサービスを提供開始しています。2020年4月現在、5Gサービスのエリアマップはなく、住所リストで対象エリアが確認できる段階です。順次拡大する予定とアナウンスされてはいるものの、どの程度の期間で全国規模に広がるかはまだ予想できません。

5Gサービスの利用料金は、先に解説した各プランの料金に一律+1,000円です。

5G対応の住所については、「ソフトバンクサービスエリアマップ」より調べられます。

楽天モバイル(MNO)の5G対応

楽天モバイルでは、2020年4月現在、5Gサービスの提供はまだ行っていません。しかしながら、「2020年6月にスタートを予定している」とのアナウンスが流れています。

「完全仮想化ネットワーク」により5Gへのアップデートも迅速に対応できるといいますが、肝心の楽天回線エリアがまだまだ狭いことを考えると、こちらも全国展開するのはまだ先になりそうです。

5Gはどちらが良いの?

2020年4月現在、ソフトバンクがすでに一部地域で5Gサービスを提供しているのに対して、楽天モバイルはまだ提供を行っていません。

しかしながら、「完全仮想化ネットワーク」を利用すれば迅速なアップデートが可能としており、実際に2020年6月の5Gスタートを予定しています。

現時点でどちらかが際立って有利ということはなく、5G対応については今後の動向を見守る必要がありそうです。

料金面で見れば新MNO・楽天モバイルはあり!

エリアやつながりやすさの面では、まだau頼みの部分が大きく、若干不安が残る楽天モバイル。しかしながら、プラン内容は画期的かつ魅力的なものであり、料金面ではソフトバンクよりも圧倒的に有利です。

「料金重視」かつ「必要データ量が5GB以下」または「楽天回線エリア内」の方であれば、充分に乗り換えを検討する価値があるでしょう。

5G対応に関しては、ソフトバンク・楽天モバイル双方、全国展開まではまだ時間がかかることが予想されます。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え方法

  1. ソフトバンクで予約番号を発行する
  2. 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT」で申し込み手続きをする
  3. 開通手続きをする

電話番号そのままで乗り換えるためには、ソフトバンクで予約番号を発行します。その予約番号を楽天モバイルの申し込み時に入力して手続きを進めてください。

後日、SIMカードなどが到着したら、SIMカードをスマホに挿入し初期設定を行い、開通手続きを行います。楽天モバイルの開通が完了すると、ソフトバンクの回線は自動的に切れます。

以上で手続き完了となります。