みなさんはスマホを使っていて「あれ?」と思うことはありませんか?
ここ最近で、スマホの「設定が勝手に変わっている症状」が報告されています。着信音がないので連絡に気づかなかった、いつもと同じように操作しているのに操作音がしたり、しなかったり・・・
こういう症状があると「ウイルスに感染している!?」と考えてしまうかもしれませんが、慌てる必要はありません。今回は「スマホの設定が勝手に変わる症状」について対処法と理由についてわかりやすく解説します。
ウイルスの心配はいらない!アプリが原因
ココ最近で報告されている勝手に変わる設定は
- 着信などしなくなった→勝手にマナーモードになっていた
- 着信・バイブが勝手にオン/オフされている
- 設定した覚えはないのに操作音がするようになった
という「サウンド」系に対しての不具合が多いようです。
こちらと同じような症状にお悩みであれば、ほとんどがインストールしたアプリが原因であるようです。
アンチウイルス系・目覚ましや着信音設定アプリ・タスクキラーやマネージャーなど管理系アプリが原因となっているようです。
「あれ?」と感じるようになった時期と同じ時期にインストールしたアプリを停止してみると改善されます。明らかな原因とわかったらアンインストールしたほうがいいでしょう。
疑わしいアプリを探し出すには?
明らかに「あのアプリかな?」とわかる場合はいいのですが、時間が立って気付いたりするとわからなくなる場合も多くあります。
入れた順番で並び替えてみて、ここらへんからおかしくなった!と探し出してみましょう。
- ホーム画面の下部にある全てのアプリ表示画面へタップして移動
- 上部の「アプリケーション検索」の「︙」メニューをタップ
- アプリの並び替えを選択して「日付順」を選択
アプリがインストールされた順に表示されるので、おかしくなった時期とカブるアプリがわかります。
同じメニューにある「アプリの管理」を選択するとそのままアンインストールもできます。
機種やバージョンによってできない場合や複数のアプリを同時に入れて限定ができない場合は「設定」→「アプリ」から一度無効にして様子を見てみましょう。
- 設定→アプリをタップ
- 全てのアプリから疑わしいアプリを探し出してタップ
- 「無効」にするとアンインストールではなく一時的な停止ができます
怪しいアプリを一旦無効にしてから、一つずつ有効に戻していくと不具合が再開したアプリが原因とわかります。
告知されてすぐアップデートが原因の場合もある
度々同じような「勝手に設定が変わる」という報告はあって、過去にはXperia系にアンドロイドのOSとの相性が原因だったこともあります。
基本的に機種の開発の時点では、その時のOSをベースにして作られていくのでアップデートによってはこういう自体を招くこともあったりします。
有名な話として、Apple社のiPhoneなどのiOSは初期アップデートで集まる不具合報告を集めて改良していくというウワサまであって、OSのアップデートは○.12くらいからでないと何があるかわからないといったこともあります。
Android機種ではあまりこういった不具合はありませんが、発表されてすぐにアップデートするとお使いのスマホとの相性次第で不具合が起きることも十分ありえます。
アップデート告知があってもすぐにせず、しばらく報告をみてみるのも一つの手段です。
ウイルスが原因ではない?
パソコンで有名になったウイルスなどマルウェアは、内部のプログラムに侵入していろんな不具合や情報の流出をしていました。
そのため小さなパソコンのようなスマホに対しても同じような心配があることでしょう。
スマホで利用する「アプリ」はパソコンで使用する「ソフト」とは全く違い、内部への干渉はできないようになっています。
ウイルスやセキュリティのことについてはこちらでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。
スマホにウィルスの心配はいらない!?スマホの危険はこれで解決|アンドロイドゲート
実はウイルス対策アプリやセキュリティソフトが原因である場合も多くあります。無料で利用できたり、警告から誘導されてインストールしたアプリは怪しい場合も多くあります。
スマホの内部をチェックしたい場合には、できるだけ有名なセキュリティアプリを利用しましょう。
最後に
いかがでしたか?スマホの勝手な設定が変わる原因は、アプリやアップデートが関係している場合がほとんどです。
こまめな内部メンテナンスで回避できたり、いろんな回避方法をしておけば余計な心配はありません。
例外として気をつけて頂きたいのは「GooglePlayストア」を利用せずwebページからインストールするアプリなど。
こちらに関しては従来のアプリと違いソフトである可能性も高くOSやプログラムに悪影響を与えることも大いにありえます。
高性能でいろんなことができるスマホですが、ルールをちゃんと守って利用していくことが最大のセキュリティですよ。