Androidで標準搭載されているGoogleが提供するPlayストアのセキュリティシステムPlayプロテクトが「有害なアプリの無効化」というタイトルの通知で「スマホ安心サービス(あんしんサービス)」のアプリが有害である可能性があります。
と、ソフトバンクやワイモバイルのスマホ、タブレットを利用するユーザーの間で話題となっています。
この現象についての対処法を解説していきます。お困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
有害なアプリの無効化の通知が・・・
7月14日あたりから、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの間で一部の端末で発生している内容です。スマホ安心サービス、あんしんフィルターを中心に検出されています。
14日からほかにもGoogle関連のアプリが開けず読み込まれない不具合も多く確認されています。Playストアにも影響が出ているようで本件にも関係しているかもしれません。
YouTubeやPlayストア等が起動しない異常発生中!原因と対処法は?
本当に有害?危険なの?
スマホ安心サービスは、ソフトバンク、ワイモバイルユーザー向けにソフトバンク株式会社が提供しているフィルタリングサービスです。このアプリ自体は、未成年者の利用で本人に適さないアプリやウェブサイトを利用できないように制限したり、お子様がスマホを利用できる時間を制限するなど、お母さん、お父さんが安心してお子さまにスマホを利用させられるように設定したりできるアプリです。
利用には申し込みも必要で使っていない方も多くいますが、アプリを利用している、していない関係なく通知が届いています。とはいえ、アプリを利用するユーザーすべてに届いているわけではなく、なんのお知らせも届いていない方もたくさんいらっしゃいます。
アプリそのものは、有害というより、むしろ危険なサイトや不適切なサイトからお子さまを守ってくれる役割もあり、利用者を安心して利用させるためのサービスです。
実際に通知が来たユーザーは、ソフトバンク公式提供のアプリなので、本当に有害なのか疑問に感じている方も多く、特に利用している方は不安になってしまいますよね。どう対処すればいいか困っているユーザーも多いのも事実。
結局、どうするのが正解なのか、本当に有害なのかということが気になるところです。ソフトバンクのカスタマーサービス担当Twitterアカウントで本件についての案内がありましたので、参考に対処していきましょう。
アプリのアップデートを行おう!
ソフトバンク公式のカスタマーサービス用Twitterアカウントのツイートによると、「有害なアプリではございません」とあります。Google Playストアの通知にも必ず有害ですと書かれているわけではなく、端末に有害の可能性があると書かれているだけです。なので、誤検知ということも考えられなくはありません。
SBCare北川です。 @SoftBank 宛のツイートも拝見しました。アプリの件でご心配をおかけしており申し訳ございません。恐れ入りますが、「スマホ安心サービス」はアンインストールすることはできません。また、有害なアプリではございません。(1/2)
— カスタマーサービス担当 (@SBCare) 2018年7月16日
現在「スマホ安心サービス」は「あんしんフィルター」に変更となっておりますので、最新バージョンの「あんしんフィルター」をGoogle Playから入手されるか、アップデートを行いご様子を見ていただけますようお願いいたします。(2/2)
— カスタマーサービス担当 (@SBCare) 2018年7月16日
スマホ安心フィルターは、2017年3月1日にあんしんフィルターに名称が変更されていますので、スマホ安心サービスアプリが入っている方は、最新バージョンのあんしんフィルターを入手(アップデート)してください。
あんしんフィルターアプリに対して通知が届いている方は、あんしんフィルターのバージョンアップを行ってみてください。
下記の公式サイトのリンクから入手、アップデートを行うか、Playストアからアップデートをしてください。
アップデート後、手動スキャンをして解消されたかチェックしてみてください。
アップデートしても直らないことも
改善されないという方も多いようで様子をみるように案内しています。
小野です。最新バージョンへのアップデート後も改善がないとのことで、申し訳ございません。前回お伝えした通り「あんしんフィルター」は有害なアプリではございません。大変恐縮ですが、お伺いした状況でしたら、しばらくご様子を見ていただきますようお願いいたします。
— カスタマーサービス担当 (@SBCare) 2018年7月16日
次のようなツイートも。
電話で問い合わせて頂き、ご返答頂いた内容は、
現在多数の同じ案件での問い合わせ電話があるとのこと。
Googleによる不具合が起きているので、そのまま様子を見てほしいと。
とくに、何も操作するような指示はありませんでした。
改善すれば、警告も消えるはずだとのことでした。— あんどら(´・J・`)♡ʕ´•ᴥ•`ʔTB (@max_andora) 2018年7月16日
ソフトバンクの電話窓口でしょうか。そちらでは、Google側に不具合があって検出されているという内容。ここにあるように、Google側の問題なら不具合が解消されたら通知されなくなるはずです。
有害ではないということなので、そのまま放置すると良いと思います。
たびたびすみません。
有害アプリではないとのことなら、
アプリを保持する(安全ではありません)にすれば良いのか、
それとも、なにもせずこのまま様子を見ておけば良いのがどうしたら良いですか?今回、かなりのユーザーの方にこの現象が起きています。
有効な方法を教えてください。 pic.twitter.com/Tugd3aCg9w— あんどら(´・J・`)♡ʕ´•ᴥ•`ʔTB (@max_andora) 2018年7月16日
上記のツイートにあるように「アプリを保持する」にすれば、すぐに通知を消すことが可能です。
アプリの保持は、2018年5月AQUOSのスマートフォンにプリインストールされているAQUOSかんたんホームが有害として検出されたときにシャープがAQUOSかんたんホームは有害な動作をとらないことを確認した後にアプリの保持をして通知を消せるということを発表しました。同類の現象から、あんしんフィルターに問題がないのならアプリの保持を選択して通知を消してしまってもいいはずです。
ソフトバンクから公式発表されているわけではないので、心配な方は放置して様子を見てください。