格安スマホで人気だった楽天モバイル。その楽天モバイルが2020年4月8日にMNOになりました。
MNOとは、ドコモ・au・ソフトバンクと同じ携帯キャリアのこと。つまり楽天モバイルは、日本で4番目のキャリアとして新しくスタートを切ったのです。
ほかの携帯3社にはないアッと驚く料金プランも開始されましたが、「本当のところはどうなの?乗り換えしても大丈夫?」と不安に思いませんか?
そこで当記事では、楽天モバイルとドコモの料金プランの比較や乗り換え前の注意点について解説します。実際にドコモから乗り換えする方法も紹介するので、スムーズに移行ができますよ。
楽天モバイルを検討している人、ドコモから乗り換えを考えている人は必見です。
目次
楽天モバイル(MNO)の料金プラン
楽天モバイルで提供しているプランは「Rakuten UN-LIMIT」の1つだけです。シンプルな仕組みで、わかりやすくなっています。
Rakuten UN-LIMITの概要を以下の表にまとめてみましたので、確認していきましょう。なお、記載する料金はすべて税抜きです。
月額料金 | 2,980円 |
月間データ容量 | 楽天回線エリア:無制限 パートナーエリア:5GB(超過後は1Mbpsに速度制限) |
通話料 | Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題 アプリを利用しない場合、30秒20円 |
海外利用 | 66の国と地域でSMSと2GBまでのデータ量が無料 |
事務手数料 | 3,000円 |
最低契約期間 | なし |
解約金 | 0円 |
Rakuten UN-LIMITは、月額2,980円で楽天回線エリア内なら使い放題で通信できるところがポイント。楽天回線エリア以外での通信はauの電波を受信して、毎月5GBまで通信できます。
Rakuten Linkアプリを使えば国内通話も無料でできるのも魅力です。さらに最低利用期間がなく、解約金もかかりません。
また300万名対象で1年間のRakuten UN-LIMITの料金が無料になるキャンペーンを実施中です。
そもそも安い料金設定であるのに1年間も無料にして大丈夫か心配になりますが、お得に楽天モバイルを使うなら見逃せません。
終了時期は未定ですので、気になる人は早めの申し込みがおすすめです。
楽天モバイル(MNO)とドコモの料金プランを比較
Rakuten UN-LIMITの1年間無料のキャンペーン中は、比較するまでもなく楽天モバイルのほうがお得です。けれども、いつかはキャンペーン期間は終了します。
そこでRakuten UN-LIMITが通常料金になったときと、ドコモのギガホ・ギガライトの料金を比較してみました。毎月どれくらいお得になるのか比べてみてください。
UN-LIMITとギガホの比較
まずドコモのギガホと比較をしてみましょう。とくに5Gギガホは「データ無制限キャンペーン中」で、Rakuten UN-LIMITと同じく無制限で通信できるので注目です。
なお、各種割引は考慮していません。
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT |
2019年10月からの ギガホ(2年定期契約あり) |
5G ギガホ |
月間データ容量 | 楽天回線エリア:無制限 パートナーエリア:上限5GB |
「ギガホ増量キャンペーン2」で60GB | 「データ量無制限キャンペーン」で無制限 |
月額料金 | 2,980円 | 6,980円 | 7,650円 |
通話料 | Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題 アプリを利用しない場合、30秒20円 |
家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
|
契約期間 | なし | 2年 | なし |
解約金 | 0円 | 1,000円 | 0円 |
ドコモは2年縛りの条件緩和により、以前と比べて安い解約金で解約ができるようになりました。5Gギガホだと2年縛りはないので、Rakuten UN-LIMITの契約期間なし、解約金なしの条件と同じです。
契約条件で見ると、ドコモの最新プランとRakuten UN-LIMITは大差ないことがわかります。
しかし、大きな差は月額料金。ドコモでギガホを契約していた場合と比較すると毎月4,000の差が生まれます。
4,000円も安いにもかかわらず、データ容量は無制限です。コストの安さならRakuten UN-LIMITの勝利の言えるでしょう。
とくに楽天回線エリアをフルで使える人はメリットが大きいのでお得に使えます。
UN-LIMITとギガライトの比較
大容量通信を必要としない人や、楽天回線エリアが使えず、パートナーエリアでの利用になってしまう人はどうなるのでしょうか。
そこでドコモのギガライトと比較してみました。
ギガライトは1GB未満から7GBまで段階的に料金がアップしてくプランですが、Rakuten UN-LIMITに合わせて5GB使った場合の料金で見てみましょう。
プラン名 | Rakuten UN-LIMIT |
2019年10月からの ギガライト(2年定期契約あり) |
5G ギガライト |
月間データ容量 | 楽天回線エリア:無制限 パートナーエリア:上限5GB |
5GB | |
月額料金 | 2,980円 | 4,980円 | |
通信制限 | 5GB超過後1Mbps | 7GB超過後128kbps | |
通話料 | Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題 アプリを利用しない場合、30秒20円 |
家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
|
契約期間 | なし | 2年 | なし |
解約金 | 0円 | 1,000円 | 0円 |
ギガライトの場合、5GBまで使うと料金は4,980円。やはり料金面ではRakuten UN-LIMITには及びません。
毎月のデータ通信量が5GB以内で済むなら、楽天回線エリアが使えなかったとしてもお得に使えます。
またRakuten UN-LIMITの場合は、5GB超過後でも1Mbpsで通信できるのもメリットです。1Mbpsあれば動画の閲覧でも問題なく通信できます。
ドコモから楽天モバイル(MNO)に乗り換える前に知っておきたい注意点
ドコモと比較するとお得に使える楽天モバイルですが、注意しておきたい点もあります。乗り換え手続きをする前に、よく確認しておきましょう。
楽天モバイル(MNO)の自社エリアは狭い
楽天回線エリア内なら使い放題で通信できます。しかし、楽天回線エリアはまだまだ限定的ですので注意が必要です。
2020年4月現在、東京・名古屋・大阪などの主要都市部を中心に楽天回線エリアは展開されています。
地方で対応していたとしても本当に限られた場所のみです。
スマホを使う場所で楽天回線エリアが対応しているのか、楽天モバイル公式サイトで事前に確認しておきましょう。
楽天モバイル(MNO)の対応端末は多くない
残念ながら楽天モバイルに対応している端末はごくわずか。楽天モバイルで販売している対応端末は以下のとおりです。
- Rakuten Mini
- Galaxy A7
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
- Xperia Ace
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- arrows RX
- HUAWEI nova 5T
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
現状、数は少ないですが、すべてSIMフリーになっています。解約や乗り換えすることになっても他社回線で利用できます。
また上記機種に加えて、SIMカードを入れ替えて使える機種も公開されています。
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova lite
- OPPO Reno 10x Zoom
- OPPO AX7
- OPPO R17 Pro
- OPPO Find X
- AQUOS sense3 lite SH-RM12
- AQUOS sense3 plus SH-RM11
- AQUOS sense3 SH-M12
- AQUOS sense3 plus SH-M11
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
など
一覧に載せた機種は2020年4月28日時点の情報です。動作確認が取れ次第、追加される可能性もありますので公式サイトの最新情報を確認してみてください。
このほかの端末については、公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」で確認できるようになっています。
せっかく申し込んでも端末が対応していなければ使えません。しっかり確認した上で申し込み手続きをするようにしましょう。
ドコモのAndroidスマホやiPhoneは使える?
ドコモで販売しているGalaxy S10やGalaxy Note10+などをSIMフリー化して、楽天モバイルで使おうとしている人もいるかもしれませんね。
しかし、「ご利用製品の対応状況確認」を見ると、ドコモで販売しているAndroidスマホのほとんどが「動作確認中」となります。
楽天モバイル側では動作確認が取れていないため、SIMフリー化しても使えない可能性があります。
またiPhoneの場合は、SIMフリー版のiPhone11やiPhone XSなどで一部機能が対応になっています。
しかし、パートナー回線でのSMSや接続回線の切り替えができなかったり、Rakuten Linkアプリが非対応のため通話がし放題にならなかったり、デメリットになる部分が多いです。
もちろんドコモのiPhoneは動作確認中ですので、楽天側から正式に公表されるのを待ったほうが良いでしょう。
ドコモから楽天モバイル(MNO)に乗り換える方法
ドコモで使っている携帯電話番号をそのままにして、楽天モバイルに乗り換えができます。参考にしながら乗り換え手続きをしてみてくださいね。
ドコモから楽天モバイルに乗り換える費用
ドコモから楽天モバイルに乗り換えするには費用がかかります。それぞれに支払う料金をまとめました。
プラン | 2019年9月末までのプラン | 2019年10月~ギガホ・ギガライト | 5Gギガホ・ギガライト |
解約金(更新月以外の乗り換え) | 9,500円 | 1,000円 | 0円 |
転出手数料 | 2,000円 | 3,000円 | |
ドコモのスマホ分割金 | 分割継続 or 一括精算 | ||
楽天の事務手数料 | 3,000円 | ||
新しいスマホの代金(購入する場合) | RakutenMiniの場合、19,819円 | ||
乗り換え費用の最低ライン | 14,500円 | 7,000円 | 6,000円 |
ドコモの旧プランに入っている人で更新月以外の乗り換えになる場合は、解約金だけで9,500円かかるので気を付けましょう。
ドコモでMNP予約番号を取得する
携帯電話番号をそのまま乗り換えするために、「MNP予約番号」が必要です。
手続きは
- ドコモオンライン手続き
- 電話
- ドコモインフォメーションセンター
- ドコモショップ
でできます。
取得したMNP予約番号は、楽天モバイルでの手続きをするときに必要になるので、なくさないようにしましょう。
楽天モバイルに申し込む
MNP予約番号を取得したら楽天モバイルに申し込みしましょう。
公式サイト:楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT
申込時の注意点は、以下の3点です。
- MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている
- ドコモの契約者と楽天モバイルの契約者は同じ人にする
- 18歳未満の人はオンラインで手続きできない
MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があるため、ドコモから取得したらなるべく早めに手続きをしてください。
18歳未満の場合は、必要書類を準備した上で楽天モバイルショップで手続きをしましょう。
開通手続きをする
楽天モバイルの端末とSIMカードが届いたら、「my 楽天モバイル」から手続きが必要です。手続きはドコモのSIMカードの入ったスマホから操作しましょう。
時間によって、開通手続きが完了するタイミングが異なります。
- 9:00~21:00: 当日中
- 21:01~翌8:59:翌9:00以降
夜間に手続きすると開通のタイミングが延びてしまうので、なるべく午前中の早い時間帯に開通手続きをするのがおすすめです。
開通が完了すると、ドコモの契約は自動的に解約になります。
楽天モバイル(MNO)がおすすめな人は?
楽天モバイルはドコモと比べて月額料金は安く、いつ解約しても解約金が発生しないメリットもあります。
しかし、楽天回線エリアや利用できる端末は限定的です。もう少し使いやすくなるように、エリアや対応端末が増えることに期待しましょう。
とはいえ、300万名無料のキャンペーンに該当すれば1年間は基本料無料で使えるので、かなりお得です。もし使ってみて満足いかなかったとしても、解約時の負担はありません。
というわけで、楽天モバイルがおすすめなのは以下の人です。
- 楽天エリアを中心に利用できる人
- 楽天エリアが使えなくても、毎月の通信量が5GBで足りる人
- サブ回線が欲しい人
- ひとまず1年の無料期間内は使ってみたい人
当てはまる人は、新しくなった楽天モバイルを使ってみてくださいね。