LINEトークの内容が監視される?情報共有がデフォルトでオン?いつから?

SNSアプリ

今月(2018年7月)に入ったころから、LINEトークのやり取りが運営(LINE株式会社)にすべて監視されているから情報提供の設定をオフにしておいた方が良いというような内容が広まっています。誤解されている方も多いみたいですので、この内容について解説していきます。

いつから情報提供されてるの?仕様が変更したの?

トークルームの情報提供については、LINEアプリのバージョン8.0.0アップデート後、最初に画面を開くとプライバシーポリシーが更新され、情報提供や設定について説明・同意画面が表示されていました。これは、2018年1月のこと。半年ほど前の話で当時は今ほどこのことについて話題にはなっていませんでした。

なぜいまさら?という感じなのですが。最近になって急に話題になり始めたのは、おそらくSNSで拡散されたことから口コミなども合わせ広がったものだと思われます。

利用者からすれば、友だちや家族との自分たちだけの会話や画像、動画などのプライバシーが見られていると思うと不安になってしまうものです。

しかしながら、大きな誤解があり、すべてのトーク内容を情報提供しているわけではありません。そして、提供した情報はサービス向上のために利用され、監視するためではないです。そもそも、監視する目的ならこのような設定をユーザー側に表示させないでしょうから。

トークルームがすべて監視されているのは間違い

公式の内容を見てもわかる通り、赤字で友だちとのトーク内容や通話内容は含まないといった内容が明記されています。

サービス向上のための利用情報に関するお願い

この画面は、トークルーム情報の提供設定をオンに切り替えようとすると、事前に表示するので心配な方はしっかりと自分の目で確認してください。

友だちとのトークルーム情報で提供されるのは、スタンプ、絵文字、フィルター、エフェクト、トークの相手、日時、既読、データ形式、取り消し機能、URLへのアクセスなどの利用状況などが対象となっています。

どのスタンプ、どの絵文字を使ったのかといった内容が収集されており、ユーザー同士のトーク内容(テキストメッセージ、画像、動画など)は含まれていません。

最近では、タイムラインに「お気に入りスタンプTOP3」というものが表示されるようになりました。これはトークルーム情報を提供している人のみ表示することから、収集した情報を元に、このようなサービスの提供にも利用されているものだと思われます。

トークの相手が公式アカウントである場合については内容は変わってきます。こちらはトーク内容も含むコミュニケーション内容となっているのでほとんどすべてという事だと思います。

そのほか、LINEが提供しているブラウザ、保存や共有などの利用状況、URLにアクセスした際のアクセス元情報などが提供されます。

情報提供したくない!という方は、設定をオフにしてください。

LINEトークルームの情報提供をオフにする

設定はいつでも変更できます。

  1. 友だちタブの画面上にある「歯車のアイコン」をタップ
  2. 「プライバシー管理」をタップ
  3. 「情報提供」をタップ
  4. トークルーム情報のチェックを外す
情報提供の設定

以上でオフになります。

話題になっている主な内容について

①友だちとトーク内容すべてが公開されている
②知らない人に見られている可能性がある
③LINE社に監視されている
④トークはオープンで他人が見ることができる
⑤トーク内容を勝手に開示されるようになる
⑥設定をオフにしないと公開される
⑦自由に利用することを合意する設定が追加された
⑧情報提供の設定がデフォルトでオンになっている

上記の内容が多くみられました。

それぞれの内容についてLINE公式で調べた内容を元に紹介します。

友だちとトーク内容すべてが公開されている?他人に見られるの?|①~⑥について

ユーザーの情報がサービス上で公開されたりすることはありません。とあります。よって、個人情報を公開することはないと理解できます。サービス向上のための情報提供です。

設定をオフにすると情報提供しないようにできます。上記でも書きましたが、ユーザー同士の会話や画像などのトーク内容は対象ではありません。

情報提供した内容は、LINE関連サービスを提供する会社やLINEの業務委託先には共有されることがあります。

自由に利用する設定?いつから?|⑦について

トークルーム情報の提供の設定のことだと思われます。2018年1月15日のアップデートで追加された内容です。

どうしてデフォルトでオンになっているの?|⑧について

勝手に情報提供の設定がオンになっているわけではなく、プライバシーポリシーが更新されたときに、同意するかしないかの画面が表示しました。この時に誤ってチェックして同意したものだと思われます。チェックしないまま進めていればオンにはなっていません。

参考:サービス向上のための情報利用に関するご案内 | LINE公式ブログ