スマホに届く大量のメール、なんとかしたい!
余りの多さに「またか」と思っていると、受け取りたいメールを見過ごしたり。うんざりしてきますよね。
そこで、今回はスマホの強敵「迷惑メールの拒否する方法」をご紹介します!
対策方法と迷惑メールに困らない使い方も解説していきますので、ぜひ参考にして下さい。
目次
キャリアメールの迷惑メール対策
まず、一番利用しているドコモ、au、ソフトバンクのキャリアメールのメール対策を解説していきます。
迷惑メール対策の種類は
かんたん設定
今まで迷惑メールに対して何も対策をしてこなかった場合は、こちらから初めてみましょう。
URL付きメールの拒否(迷惑メールフィルター弱)
多くの迷惑メールにあるURLが記載されたメールを除外する設定です。
メールフィルターであれば、国外からのメールなども除外対象となりますが、最近では効果が薄い場合も多いです。
パソコンからのメール拒否(ケータイからのみ受信)
キャリアによりますが、経験上いちばん効果の大きいのは「ケータイからのメールのみ受信」。迷惑メールの多くはランダムにパソコンなどから大量送信しています。選べるようであれば
「ケータイからのメールのみ受信」の設定をおすすめします!
指定したメールのみ拒否
迷惑メールフィルターをくぐりぬけて届く場合もあります。そんなに種類は多くないのでドメイン(@より後ろのアドレス)を指定して拒否しましょう。
指定したメールのみ受信
メール設定をして届かなくなったメールを受け取れるようにする場合に利用します。最近では仕事や友人の連絡はLINEがほとんどであれば、こちらの設定で迷惑メールを根絶することも可能です。届かなくなったメールはまったくわからないので、先に登録しておきましょう。
迷惑メールの多さに対して強度を高めていけばほぼ根絶できますよ。
ドコモ・au・ソフトバンクの迷惑メール設定方法
ドコモ・au・ソフトバンクの迷惑メールの設定方法です。
各社ともにメール設定画面ではwifi利用ができないので、wifiをオフにしておきましょう。
ドコモ | dメニュー→My docomo→メールなどの設定→メール設定(迷惑メール/SMS) |
au | メールソフトの左上「三」メニュー→迷惑メールフィルター設定 「事業者ごとに受信を設定する」から「携帯/PHS以外からのメールを拒否する」が選択できます。 |
ソフトバンク | My softbank→迷惑メール対策の設定 詳細設定から「ケータイ/PHSからのみ許可」は選択できます。 |
3キャリア以外のY!モバイルや格安SIMキャリアでも同様の設定画面から対策は可能です。
Gmailの迷惑メール対策は?
Androidで利用の多いgmailの設定はありません。
迷惑メールが届いたら右上のメニューから「迷惑メールを報告」で報告すれば、次回からは迷惑メールフォルダに振り分けされます。
間違って迷惑メール報告をした場合は、迷惑メールフォルダで「取り消し」もしくは「迷惑メールでないことを報告」でキャンセルできます。
Gmailは使い勝手もよくて、迷惑メールはほとんどフォルダーに移行されるので気になりません。キャリアのメールから移行するなら、Gmailはおすすめです。
迷惑メールはなぜ送ってくる?
怪しい内容のメールやサイトでメールアドレスを登録してしまった場合は、そのアドレスが流出している状態にあります。
また、登録した覚えがなくても、受け取って返信したりすると相手に登録されてしまいます。最初はパソコンなどでランダムに送りつけて、受け取れる場合は続けていろんなアドレスから送信されてきます。
このような「業者」からのメールを受け取らないためには「ケータイからのみ受信」の設定が効果的です。
また、無料のセキュリティアプリやクリーナーアプリで必要ないのに、「電話帳にアクセス」をしてくる場合は、流出の危険性があります。
自分だけではなく、電話帳に登録されている人たちにも迷惑がかかるので気をつけましょう。
迷惑メールを受け取らないためには
迷惑メールの中には、サイト上でのお買い物や利用登録で知らないうちに「ニュースレターを受け取る」にチェックマークが入っている場合もあります。
ジャンルごとのお店それぞれから一括登録されると、迷惑メールなみの情報が届く場合もあります。
Yahoo!や楽天など大手の場合は個別メールの一番下に「受け取らない」設定があります。
宣伝メールを受け取りたくない場合は、それぞれのサイトのアカウント情報にアクセスして「受け取り拒否」しましょう。
ダウンロードや会員登録の場合、チェックマークに注意して不要なものは外すように気をつけるべきです。
仕事や買い物などどうしても登録しないといけなかったり、サービスを利用する場合はフリーメールでサブアカウントを利用すると便利。
「Gmail」や「Yahoo!メール」はいくつでも作成できるので、必要に応じて使い分けるようにしましょう。
基本的に、迷惑メールは相手にしない!
抗議でも文句でも返信してしまうと悪化するだけです。怪しげなサービスやアプリの登録はレビューなどで必ずチェックしましょう。