スマホのキャッシュデータって削除しても大丈夫?一括削除の方法やアプリも紹介!

未分類

スマホを使い続けていると、動作が遅くなったり、重く感じたりすることがありますよね。

「キャッシュを削除すれば軽くなる」と聞いたことはあっても、なぜ軽くなる?悪いことはないの?という疑問もあるでしょう。

そこで今回は「スマホのキャッシュとは何?」という基本から、効果的な削除の方法もあわせて解説していきます!

この記事を読めば、なんとなくではなくスマホにとって最適なタイミングで、メンテナンスができるようになりますよ。

スマホのキャッシュとは?

「キャッシュ」とは、表示速度を短縮するために一時的に保存したデータのことです。

例えばブラウザでwebページをはじめて閲覧したときより、2回目以降の表示はスムーズになりますよね。一度読み込んだ情報が、キャッシュデータとなって本体に保存されるからです。

サクサクとページが表示できるのはキャッシュデータのおかげでもあります。しかし、スマホにいつまでもキャッシュが残っていると、内部のストレージにかなりの量が蓄積されていきます。

そのため、スマホの動作が重たく感じるようになったりします。そのため、時にはキャッシュの消去が必要になります。

キャッシュを削除する理由やメリットは?

キャッシュを削除で得られるメリットは、主に次の3つがあります。

  • 動作不良の改善
  • アプリの不具合の解消
  • ストレージ空き容量の確保

動作を快適にするためのキャッシュデータですが、不具合を起こす原因になることがあります。

例を挙げると、過去に閲覧したページや今は使っていないアプリの情報なども、キャッシュデータとして残っているのです。

そのため定期的にキャッシュを削除しないと、知らず知らずのうちにスマホ本体の容量を圧迫してスマホの動作が遅くなったり、アプリが不具合を起こしたりする原因などにつながります。

スマホをより快適に使うために、動作が不安定になった場合などは、キャッシュ削除をするのがおすすめです。動作がスムーズになったり、不具合が改善したりする可能性があります。

効果的な削除の方法とは?

調べ物をしていて危険なサイトへ飛ばされたりした場合もキャッシュを削除すれば、危険なサイトへアクセスした一時データ(キャッシュ)を消せるので安心です。

キャッシュの削除をすることで、スマホの動作を軽くするメンテナンスの役割とスマホのセキュリティ的な効果もあるんです。

利用していて何か心配なことがあった場合に、キャッシュを削除することもおすすめします。

キャッシュ削除で電話帳や写真は消える?

キャッシュを削除しても、アプリに内に保存されている電話帳や写真をはじめ、メール、ゲームのセーブデータなどの大切なデータは消えません。

キャッシュを削除して、動作が軽くなるメリットの方が大きいです。

キャッシュデータを削除する上での注意点・デメリット

メリットの大きいキャッシュ削除の操作ですが、注意すべき点も。スマホの操作に大きく影響するものではありませんが、知っておいて損はないでしょう。

LINEアプリのキャッシュ削除は要注意

普段からメッセージや写真・動画のやりとりが多いアプリはキャッシュが蓄積しやすいです。

LINEの場合、キャッシュを削除すると、保存期間が終了した写真や動画データは見られなくなります。保存期間内の写真や動画があるなら、キャッシュを削除する前に保存しておきましょう。

また、他社製のキャッシュクリアアプリなどを使用して削除した場合は、画像が閲覧できなくなる場合があると、LINEヘルプにて案内されています。注意してください。

ページ表示速度の低下とデータ通信量の微増

キャッシュ削除後、初回のページ表示速度がわずかに遅くなります。また、キャッシュがある状態と比べてデータ通信量が少し増える場合もあります。

これは蓄積していたキャッシュデータがなくなり、再度読み込みをおこなうためです。

とはいえ、どちらも体感ではわからないくらいのもので、スマホの利用に影響が出るレベルではありません。

ものすごく速度が低下したり、大容量通信をしたりすることはないので安心してくださいね。

スマホのキャッシュを削除する方法を紹介

実際にスマホのキャッシュを削除する方法について、画像を交えながら解説します。操作するときの参考にしてみてください。

なお、動作確認はGalaxyS10(SC-03L)のAndroid10で行っています。

スマホ本体の一括キャッシュ削除

スマホ本体のキャッシュ削除は設定から簡単にできます。一括で削除ができるので便利です。以下はAndroidスマホのキャッシュ削除方法です。

Androidスマホでキャッシュ削除する方法
  1. スマホの本体設定
  2. デバイスケア
  3. ストレージ
  4. 今すぐ確保
Androidスマホの設定からキャッシュを削除する方法

デバイスケアは比較的あたらしいGalaxy端末に搭載されている機能です。

機種によって「ストレージ」などと表記されているものもあるので、ご自身のスマホで項目を探してみてください。

アプリごとにキャッシュを削除

スマホ全体の一括キャッシュ削除ではなく、アプリごとに個別削除もできます。特定アプリの動作が遅いときや不安定になっているときにおすすめです。

アプリごとにキャッシュを削除する方法
  1. スマホの本体設定
  2. アプリ
  3. アプリを選択
  4. ストレージ
  5. キャッシュを消去
Androidスマホでアプリごとにキャッシュを削除する方法

あやまってキャッシュ消去の隣にある「データを消去」をタップすると、アプリが初期化してしまうので気を付けましょう。

ブラウザ「Chrome」のキャッシュ削除

Androidスマホだと、日常の検索でGoogle Chromeアプリを使っている人もいるのではないでしょうか。Chromeユーザーは以下の操作手順でキャッシュを削除できます。

chromeのキャッシュ削除方法
  1. chromeアプリを開く
  2. 右上のメニュー
  3. 設定
  4. プライバシー
  5. 閲覧履歴データの削除
  6. 「キャッシュされた画像とファイル」にチェック
  7. データ削除
GoogleChromeでキャッシュを削除する方法

この操作でキャッシュだけではなく、閲覧履歴も一緒に削除できます。残しておきたくない履歴があるときは、まとめてチェックしておきましょう。

キャッシュクリアアプリで削除

キャッシュを削除するためのアプリを利用するのも方法の1つです。キャッシュの多いアプリが一覧で確認できたり、不要なファイルなどを削除したりできます。

少ないタップ数で削除できるので操作は簡単です。

ただし、Android6以降のスマホはキャッシュクリアアプリを利用しても、削除はできない仕様に変わりました。

Android6以降のスマホを利用している場合は、上記のスマホ本体のキャッシュ削除を試してみてください。

便利に使えるキャッシュクリアアプリ3選

キャッシュ削除ができる、おすすめアプリを3つ挙げてみました。お気に入りのものを探してみてくださいね。

ただ、紹介したものを全部入れてしまうと、アプリが誤動作を起こす可能性もあります。1つずつ入れて試してみましょう。

またアプリを使用すると、削除リストの中に必要なデータもピックアップされるものもあります。大切なものまで削除しないように、確認しながら操作してみてください。

CCleaner

CCleaner
「CCleaner」アプリ
提供元:Piriform

世界中で人気になっているキャッシュクリアアプリです。直感的で簡単な操作ができます。

隠しキャッシュや空のフォルダ、ダウンロードファイルも選択可能です。不要なものを一覧から削除できます。スマホ全体を快適に使いたい人におすすめです。

AVGクリーナー

AVG クリーナー
「AVG クリーナー」アプリ
提供元:AVG Mobile

キャッシュクリアのほかに、 スマホの本体容量を解放する機能も搭載。バッテリーセーバー機能も付いています。

あまり使っていないアプリの提案もあるので、効率的にスマホの空き容量を確保できますよ。高性能なキャッシュクリアアプリを使いたい人におすすめです。

スマホ最適化

スマホ最適化
「スマホ最適化」アプリ
提供元:HDM Dev Team

Android6以前のスマホを使っている人におすすめ。ワンタップの操作でキャッシュ消去が完了するシンプルなアプリです。

高機能は必要とせず、キャッシュクリア機能だけで良い人はダウンロードしてみましょう。

キャッシュ削除はスマホの動作改善にメリット大!定期的に削除しよう

キャッシュは一時的に保存されたデータのことで、気付かないうちにスマホの本体容量を圧迫することがあります。

スマホの動作が遅くなってきたときや、アプリのサクサク感がなくなってきた、再起動を試しても改善がないときにおすすめな操作です。

キャッシュを削除しても大切なデータが消えることはありません。むしろ定期的に削除することで、スマホが快適に利用できます。

紹介した操作方法を参考にして、キャッシュを削除してみてくださいね。