Androidスマホから勝手に音が出る、音楽が流れる原因と対策

Android設定・トラブル対処法

「Androidが何も操作していないのに、何か音が出ていたり、音楽が流れている気がする…」これは稀にAndroidで起きる現象の1つです。

稀に起きる現象と言っても、原因となるものは複数あるので「原因はこれ!」と、言えません。

今回はAndroidが何も操作していない時にスマホから音が出る、音楽が流れる現象の原因と対策についてまとめました。

急に音が鳴る現象が起きた時は、是非参考にしてみて下さい。

Androidの勝手に音が出る原因は「アプリ」「設定」「誤作動」「広告」の4つ

何も操作していないAndroidから勝手に音が流れる現象は、「アプリ」「設定」「誤作動」「広告」のいずれかが原因となっている可能性が高いです。

簡単に症状と対策をまとめると、下記表のようになります。

勝手に音が鳴る原因 症例や特徴 対処法の例
アプリ
  • 特定の時間帯に音が鳴る
  • 音楽が流れている
  • 今まで設定した覚えが無い音が流れている
  • アラームアプリのスヌーズ機能のチェック
  • 音楽再生アプリが作動していないか調べる
  • 最近アプリの通知音の設定を変えていないか調べる
Androidやアプリの設定
  • 音が流れている時間帯は不規則
  • 音が鳴った瞬間にスマホを見ても音楽再生されていない
  • 今まで設定した音が鳴っていない
  • Android本体の設定から通知音を確認する
  • アプリ内の通知設定の通知音を確認する
  • ダミー着信アプリがインストールされていないか調べる
Androidの誤作動
  • 音楽が流れている時間帯は不規則
  • スマホ本体が熱を持っている
  • イヤホンを挿し込んだのに本体から音が出る
  • OSやソフトウェアのアップデート
  • スマホ本体の放熱
  • ウィルス対策ソフトのインストール
  • 改善されない場合は修理・機種変更
ネット上の広告
  • ネット利用時に音が流れる
  • 広告をブロックする
  • メディアの音量をゼロにする

それぞれの詳しい内容と対処法を見てみましょう。

アプリが勝手に音を出すケース

操作していないのに勝手に音が流れてしまう現象で、「アプリ」が原因となっているケースは非常に多く見受けられます。

特に「アラームアプリ」「音楽プレイヤーアプリ」「ダミー着信アプリ」が原因になっているようです。

アラームアプリ(スヌーズ機能)が原因のケース

Androidに標準搭載されているアラームアプリが原因で、Androidから音が流れてしまうことがあります。

特に原因として挙げられがちなのがスヌーズ機能。これはアラームを止めた後に一定時間後に再びアラームを鳴らす機能です。

二度寝防止に有効機能ですが、止めないと延々と鳴り続けるので早めにスヌーズをOFFにしましょう。

音楽プレイヤーアプリが音を流している

音楽プレイヤーアプリが原因で音が流れてしまうケースもあり、一例を挙げると以下のような事例があります。

  • 鞄に入れていたらロック画面が点灯し、内部に入れていた物が触れて再生が始まった
  • 外していたイヤホンから音が漏れていた

音楽プレイヤーアプリのアップデートや電源再起動で改善することが多く、ロック画面での操作が出来ないよう変更する手もあります。

改善が見られず、あまりにも頻発するようなら別の音楽再生アプリを利用すると良いでしょう。

ダミー着信アプリが誤作動している

着信音を鳴らして周囲に着信がかかってきたと思わせる「ダミー着信アプリ」が原因のケースもあります。

「着信音が流れているのに通話履歴が残っていない」というケースは、ダミー着信アプリが原因と思われます。

通知やフェイク着信の設定を見直したり、不要ならアンインストールしても良いでしょう。

設定が原因で音を流すケース

Android本体やアプリの設定が原因で、何も操作していないのに音が流れてしまうケースもあります。

インストールしたアプリの通知音が原因のケース

インストールしたアプリによっては、新着情報を受信した時に独自の通知音を鳴らすアプリも存在します。

代表的なアプリは「LINE」で、LINEの新規メッセージが届いた時には独特な通知音が鳴ります。

アプリをインストールしてから音が鳴るようになったら、該当のアプリの通知設定を確認してみましょう。

通知音が音楽に設定変更されている

Androidの設定アプリの通知音が、音楽に設定変更されていると、新しい通知を受信した時に音楽が鳴ります。

頻繁に特定の音楽が流れている場合は、設定アプリから通知音が音楽に変わっていないか確認してみましょう。

Androidの誤作動が原因

アプリでもAndroid本体の設定でも無く、Androidが誤作動を起こした可能性があります。

一時的な誤作動の可能性もありますが、厄介なのが「Androidがコンピューターウィルスに感染した場合」です。

マルウェアに感染してしまっている

一番厄介なのがコンピューターウィルスの「マルウェア」に感染してしまったケースです。

経済産業省(JNSA)によると、マルウェアに感染した兆候として以下の内容があります。

画面上に、奇妙なメッセージが表示された、または、音楽が流れた

引用:マルウェアとは|マルウェアの脅威とその対策 経済産業省 日本ネットワークセキュリティ協会

スマホも例外ではなく、マルウェア感染により音が流れたケースが散見されます。

マルウェア対策は「最新のセキュリティソフト導入」「OSとアプリのアップグレード」で対応しよう

スマホで出来るマルウェア対策は「最新のセキュリティソフト導入」「OSとアプリのアップグレード」「危険と思われるアプリの削除」の3つです。

「OSとアプリのアップグレード」と「危険と思われるアプリの削除」は、誰でも出来るので行いましょう。

最新のセキュリティソフトのおすすめは、下記各キャリアが提供しているセキュリティソフトがおすすめです。

キャリア名 ウィルス対策ソフト名 月額料金
ドコモ ドコモあんしんスキャン

無料 ※1

au ウィルスバスター for au

372円~ ※2

ソフトバンク スマートセキュリティ powered by McAfee® 300円

※1:一部機能は月額利用料200円

※2:auスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員は無料

他にもPlayストアにある大手アンチウィルスソフト「ウィルスバスター モバイル」が、初回30日間無料なのでおすすめです。

逆にフリーのウィルス対策ソフトは、セキュリティレベルが弱かったり、悪質な業者がウィルス対策ソフトを装っている可能性もあるのでおすすめできません。

Androidの一時的な誤作動が原因

Androidが熱を持ったり、処理が上手くいかず一時的な誤作動を起こした結果、勝手に音が流れてしまった可能性もあります。

一時的な誤作動なのでスマホを一旦休ませることが対処法になります。

一時的な誤作動が原因なら、スマホを休ませてアップデートがおすすめ

Androidの一時的な誤作動が原因の場合、熱を持っているか、Androidに負荷がかかりすぎている可能性が非常に高くなっています。

以下の手順で、30分~1時間ほどAndroidを休ませてリフレッシュさせましょう。

  1. 充電器を付けている場合は、充電器を外す
  2. スマホカバーを付けている場合は、スマホカバーを外す
  3. Androidのタスクボタンを押し、全てのタスクを終了
  4. 設定アプリを開きキャッシュデータの削除を行う(可能なAndroidのみ)
  5. Google Chromeアプリを立ち上げ、タブの全消去
  6. 電源をシャットダウン
  7. 本体背面部を上に向けて、日の当たらない場所で30分~1時間ほど放置
  8. 背面部に手を触れて、熱を感じないなら電源を付けて再度利用する

時間や通信量にが許すなら、上記の手順を行った後に全てのアプリとOSのアップデートを行うのがおすすめです。

時間に余裕が無い時は電源再起動だけでも改善する可能性はあります。

勝手に音が鳴る現象以外にも使えるAndroidの対処法なので、是非お試しください。

イヤホンジャックの不具合

イヤホンジャックの不具合で、Androidから勝手に音が流れることがあります。

これは「イヤホンを差し込むと音楽再生アプリが自動で立ち上がり、音楽再生が始まるAndroid」で起きる現象です。

イヤホンを挿入していないのに、イヤホンが挿入されたと誤認識して音が流れてしまう…という原因ですね。

まずイヤホンを交換して不具合が発生しないか確かめましょう。

イヤホン交換しても音が流れるなら、修理や交換がおすすめです。

ネット上の広告が原因で音が流れてしまう時の対策

ネット上の広告が原因で音が流れてしまうことも、勝手に音が鳴る原因の1つです。

ネット上の広告から音を流さないようにする対処法は2つあります。

  • 広告自体をブロックする
  • 広告が流す音をゼロにする

ネット上の広告は、Google含む収益の柱なので完全にブロックするのは難しいですが、ある程度はブロック可能です。

広告が煩わしいと感じたら、広告をブロックする手段を試してみましょう。

Chromeの広告をブロックする

音を鳴らすような煩わしい広告を、Chromeアプリの設定でブロックすることが出来ます。

  1. Chromeアプリをタップして起動
  2. 画面右上の「メニュー」をタップ
  3. 「サイトの設定」をタップ
  4. 「広告」項目に「許可」と表示されているのを確認しタップ
  5. 「広告」のスイッチをタップしてOFFに変更
  6. 「煩わしい広告や誤解を招く広告が~」の文言が出たら完了

デフォルトではOFFの状態ですが、何らかの設定変更で広告設定がONに変わってしまった可能性もあります。

Chromeを使っている最中に音が鳴ったら、上記の設定を確かめてみましょう。

Adblock blowserアプリを使用する

広告をブロックしつつ利用出来るブラウザアプリ「Adblock blowser」を利用するのも1つの手です。

インストールした時点で「広告ブロック機能」と「ポップアップブロック機能」が作動しています。

使い勝手はChromeと大きく変わらないので、Chromeの代わりに利用するのも良いでしょう。

便利なアプリですが常時広告をブロックするので、Androidのスペックをそれなりに要求します。

低スペックなAndroidでは操作がもたつくこともあるので、了承のうえで利用しましょう。

メディアの音量をゼロにする

ネット利用中に流れる音は、Androidでは「メディアの音量」に分類されます。

マナーモード中でもメディアの音量が出るように設定されていると、音が流れてしまいます。

下記操作でメディアの音量をゼロに設定変更しましょう。

  1. 『設定アプリ』をタップ
  2. 『音』をタップ
  3. メディアの音量のつまみを最小にする

Androidはカバン等に入れておくと、周囲の物がボタンを押し続けてマナーモード解除やメディアの音量を出す現象が稀に起こります。

特に設定を変更した覚えが無いのに急に音が流れたら、メディアの音量が出る設定になっていないかチェックしましょう。

どうしても音を流したくない時は電源をシャットダウンするのがおすすめ

勝手に音が流れてしまう現象が、上記の手順でも改善されない場合は修理や交換も視野に入れることになります。

すぐに修理や交換が難しいという人が、どうしても音が流したくない場所に行くときだけ、電源をシャットダウンさせる手もあります。

電源が入っていなければスマホが動作しないので、音は鳴りません。

その後は折を見て修理や交換を行うと良いでしょう。