電話もメールも来ていないのにスマホのランプが光る…これって何?【Android】

Android設定・トラブル対処法

LEDランプが光るのは何故か?

「ふとスマホに目を向けると、スマホのLEDランプがピカピカと点滅している。

でも中を確認すると着信もメールも来ていないし、LINEも来ていない…。

しかしランプは、ずっと点滅しているが原因は分からない」

こういった疑問はネット上のQ&Aサイトには似たような疑問と回答が数多く存在します。

機種によってLEDランプが点滅する色は異なるものの、何故光っているのか分からない、光るのを止めたいという事がほとんどのようです。

そこで今回は、AndroidスマホのLEDランプが点滅する原因は何か。その点滅を止める方法をまとめました。

LEDランプの点滅はアプリからの通知

色んなアプリが通知を出している

LEDランプが点滅する原因は、結論から申し上げると、「何らかのアプリからのお知らせが届いている」状態です。

ガラケーでも不在着信やメールを受け取った時、固定電話だと留守番電話があると、ピカピカと点滅して分かりやすいようにする機能がありましたが、機能自体はそれと同じです。

特にスマホは色んなアプリがあります。

電話、メール、インターネット等の最初から使えるアプリをはじめ、Playストアからダウンロードしたアプリや、Webサイトからのニュース。FacebookやLINE等のSNSなど沢山のアプリがあります。

それらのアプリが、何かの通知を出すとスマホがLEDランプでお知らせしてくれます。LEDランプの点滅は、スマホが未読の通知がある事を知らせてくれているのです。

通知のLEDランプを消す方法はとても簡単

ランプが点滅する現象は、アプリから届いた未読のお知らせという事はお伝えした通り。つまり未読の通知を確認してしまえば、ランプの点滅を止める事が出来ます。

アプリの通知は、確認しなければずっとランプが点滅するものもあれば、一定期間確認しなかったら点滅が終了するものもあります。

しかし、LEDランプの点滅は、少しずつですがバッテリーの減りにも関わりますし、何より気になるものです。早い内に確認しLEDランプの点滅は消してしまいましょう。

通知を確認するには

通知は液晶画面の最上部にある通知バー、あるいはステータスバーに格納されており、液晶画面の最上部に指を置き、そのまま下にスライドすると、通知が表示されます。

この後に通知を確認して、ランプを消す操作は3つあります。

ランプを消す方法
1つ目は気になる通知があれば、タップして確認する方法。
2つ目は通知を指で左右にサッと払うことで、通知をサクサクと消去できます。
3つ目は溜まった通知の先頭や、最後尾には通知消去のボタンが表示されるので、そこをタップするとワンタッチでまとめて消去できます。

通知の数によりますが、一通り通知を見てから3つ目の通知消去のボタンを押す方法が
最も手軽な為、利用される事が多いようです。

そもそも通知自体をブロックする手もある

未読の通知がLEDランプの光る原因ですが、そもそも通知自体を受け取らないようブロックしてしまえばLEDランプは光らなくなります。

機種やアプリにもよって設定方法は異なりますが

通知をブロックする方法
・アプリの中に通知の設定があれば、受け取らない設定に変更する
・スマホ本体の設定アプリから通知をブロックする
・通知バーに届いた通知を長押ししてブロックする

この3点が、ほとんどのAndroidスマホの通知の止め方となっています。

スマホの設定アプリから通知をブロックする時の注意

スマホ本体の設定アプリや、通知バーに届いた通知を長押ししてブロックする際には注意点があります。
それはスマホ本体からアプリの通知をブロックすると、そのアプリからの通知を完全に止める事です。

例えばLINE。
トークが届いても通知で知らせたくないからと言って、LINEからの通知をブロックしてしまうと、無料通話がかかってきても音は鳴らなくなる現象が起きます。

通知のブロックは、受け取りたい通知すらも受け取れなくなる可能性があります。個別に受け取れる通知の設定があるか確認し、無かった場合のみ。スマホ本体の設定から通知をブロックするのがベターです。

通知を消してもランプが消えない場合は要注意

基本的に通知を確認、あるいは全て消去してしまえばLEDランプの点滅も止まりますが、通知を消去してもランプが消えない場合は注意が必要です。特に赤色のランプの点滅は電池切れ寸前の状態ですが、充電しても改善されない場合は、電池に何らかの異常が起きた可能性があります。

通知を消しても見慣れないランプの色で点滅、点灯が止まらない場合は、一度キャリアのカスタマーサポートに連絡した方が良いでしょう。